戦闘システム
□ 術は巻物で覚える。
巻物を入手することで新たな術が使用できるようになります。巻物は神獣から貰ったり宝箱から入手することができます。
術は5系統 | |
攻撃系 | 敵にダメージを与える。 |
戦闘補助系 | 味方の攻撃力や防御力などをアップさせる。 |
回復系 | 体力や状態異常の回復。 |
移動系 | 町から町へ移動するなど。 |
変身・召喚系 | 変身して戦ったり、召喚獣を呼び出す。 |
------------------------------------------------------------------------------------ □ 奥義
通常の術よりもさらに強力な奥義を会得することもできます。
奥義の一部 | |
火炎蝦蟇/自来也 |
召喚獣の技力を20ポイント消費して、敵1体に火系ダメージを150ポイント与えることができる。 |
綱手/大切断 |
1ターン溜め、通常攻撃の3倍のダメージを与えることができる。 |
九曜蛇目/大蛇丸 |
大蛇丸のMAX体力を45%消費して、敵全体の防御力を半減させる。 |
------------------------------------------------------------------------------------
□ 連携技
複数のプレイヤーキャラで連携して放つ強力な技として、「連携技」があります。この技は、各自の体力や技力、ターン以外に戦闘で溜める「霊力」を消費して発動させます。「連携技」は各「すくみ」属性に複数存在し、戦闘を繰り返すごとに徐々に会得していきます。なお、この特殊攻撃は他のキャラクターと連係して初めて発動できるものなので、自来也1人では出すことができません。
「連携技」を発動させるための条件になるのが「霊力」です。「霊力」は奥義を放つために必要なエネルギーで、これを一定値溜めないと「連携技」は使えません。主に戦闘中、下一定の行動をとることにより加算され、パーティー全員で共通にストックされます。
------------------------------------------------------------------------------------
□ 召喚獣
召喚獣は強力な攻撃、術を持っており、多数の敵を一網打尽に打ち倒します。召喚獣はそれ単体でも強力ですが、連携攻撃に召喚獣を参加させることにより、通常線はもちろんのこと、手強いボスとの戦闘でも大きな戦力を発揮します。ただ、召喚獣は強力なパワーを持つ反面、体力の消耗などのリスクも伴います。